Grand-Prix Projectグランプリ企画
キングオブ阪大 最終発表
たくさんの投票ありがとうございました! ついに「キングオブ阪大 2025」グランプリ受賞団体が決定しました! 熱い戦いを繰り広げた全ての団体、そして応援してくださった皆さまに感謝を込めて——。

🥇 1位
大阪大学お化け屋敷制作プロジェクトGeist
― 企画名「Phase Null」
🥈 2位
大阪大学奇術研究会
― 企画名「Card Castle」
🥉 3位
阪大レゴ部
― 企画名「阪大レゴ部」
「キングオブ阪大」は、来場者の投票によって“阪大で一番輝いた団体”を決定するグランプリ企画です。 今年は例年以上にハイレベルな戦いとなり、票差わずかの接戦も! たくさんのご参加・ご声援をありがとうございました。 受賞団体には、後日公式SNSでもインタビュー記事を掲載予定です。 ぜひチェックしてください!

キングオブ阪大

「キングオブ阪大」は、大阪大学の大学祭「まちかね祭」で行われるグランプリ企画です。2024年度のいちょう祭から始まった新しい試みで、来場者の皆さんに「一番魅力的だった!」と思う企画に投票していただきます。出展団体の皆さんは、このグランプリを目指して工夫を凝らした企画を準備しており、まちかね祭をさらに盛り上げてくれます。
- 【来場者賞】
 - 投票数が最も多かった企画(団体)に贈られる賞です。皆さんの一票がグランプリを決めます!
 - 【Pick up賞】
 - 福引で一等を引き当てた方に「一番良かったと思う企画」をお聞きし、その意見をもとに決定する特別賞です。人気投票とは別に、来場者の“熱い一声”が反映される賞です。
 
投票はまちかね祭公式Webサイトから行えます。投票できるのは企画日当日のみです。投票に参加していただいた方には、豪華景品が当たる「福引」に挑戦できます!
- 【中間発表】
 - 企画2日目のお昼ごろ、公式Webサイト・SNSで上位企画を発表!
 - 【最終発表】
 - まちかね祭のステージ「奏」で表彰式を開催します。上位団体には景品が贈られるほか、来場者の皆さんの前でコメントをいただきます。もちろん結果は公式SNS・Webサイトでも発信します!
 
まちかね祭をもっと楽しもう!「キングオブ阪大」は、ただの人気投票ではありません。投票や福引を通じて、あなたの意見や体験がまちかね祭の結果に直結します!ぜひお気に入りの企画を見つけて、グランプリを一緒に盛り上げましょう。

ステージ Cheer up キャンペーン

今年度のまちかね祭では、ステージ出演団体向けに新しい参加型企画「ステージ Cheer up キャンペーン」を実施します!
これまでステージ出演者は、来場者の皆さんの声を直接受け取る機会が少なかったのですが、この企画ではあなたの応援がそのままステージ団体に届きます。順位を決めるグランプリではなく、純粋にステージを盛り上げるための参加型企画です。
- ステージを観覧したら、受付で応援カードを作ります。
 - 応援コメント付きのシールをカードに貼ります。
 - 作成したカードを掲示板に貼ると、たくさんの来場者の声が集まり、1つの大きなアート作品(ピクセルアート)になります。
 - 集まった応援カードは、出演団体ごとにまとめて掲示されます。
 
あなたの一言がステージをさらに盛り上げる、来場者参加型のアートです!ステージを観て楽しかったこと、感動したこと、面白かったこと… あなたの声をシールにのせて、ステージ出演者に届けましょう。みんなで作る大きなピクセルアートは、まちかね祭の新しい名物になるかも!?
